BEFOOL blog

今日もいい天気

Unity勉強 第5回 「アニメーションgifって使えるの?」

| Comments

前回までのおさらい&今回の目標

前回は、「ボタンを押したらサウンドを鳴らす」というテーマに挑み、情報の少なさに辟易しながらも、匍匐前進でなんとか目標を達成しました。 本日は、「アニメーションgifって使えるの?」をテーマに進行したいと思います。

画像の選出

まずは組み込むためのアニメーションgif探しからです。
オシャレ男子であれば、ここで颯爽と「ゴッホ」だとか「ゴーギャン」だとか拾ってくるところですが、僕のようなオタク男子ではやはりこういう結果にあいなります。

ミクさん

ブヒヒヒィィィィィ!
ミクさんかわいいよ、ぺろぺろ。

落としてきたgifファイルはassetsに投げ込んでおきます。

初音ミクは動かない

さて、assetsに追加したミクさんgifを、ステージに配置したいので、

GameObject > Create Other > GUI Texture

を選択。なんかデフォルトでミクさんgifが選択されていましたが、もし選択されない場合はinspectorのtextureメニューでミクさんgifを選択してあげてください。

Unity先生であれば、もうこれでミクさんを動かしてくれてるんでしょ?もうかっこよすぎ☆なんて思ってプレビューしてみると…、

初音ミクは動かない

動かない、だと…。
ミクさんは止まったままです。一向に動いてくれる気配がありません。

「やれやれだぜ…」

Unity先生も万能じゃないのね、と失望半分、かわいさ半分の気持ちを織り交ぜつつ、今回も大変な回になりそうだぜ、という予感がざわざわと立ち上ぼり始めました。

どうしてアニメーションgifは使えないのか?

animated gif is not working

この質問に回答しているEric5h5さんが言うには、

Unity doesn’t have any support for animated gifs. It’s a terrible format anyway; use a series of textures instead.
(智史之介訳:Unityはアニメーションgifをサポートしていないよ!あれはひどい形式をしてやがるんだよ…。代わりにtextureを使ってくれよな!)

まじかー。そんなこと言わずにサポートしてくださいおねがいします(ズザー

しかたがないので、textureでやってみようと思います。

アニメーションgifを分割してみる

アニメーションgifを分解するのに「ImageMagick」を用いました。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
$ convert +adjoin -coalesce miku.gif miku-notanimated.gif
$ ls -1
miku-notanimated-0.gif
miku-notanimated-1.gif
miku-notanimated-2.gif
miku-notanimated-3.gif
miku-notanimated-4.gif
miku-notanimated-5.gif
miku-notanimated-6.gif
miku-notanimated-7.gif
miku-notanimated-8.gif
miku-notanimated-9.gif

うん、おkっぽいですね。

箱形の作成

これらの画像を表示するための箱形を用意しましょう。 僕は「GUITexture」を選びました。

GameObject > Create Other > GUI Texture

で、シーンに配置します。 デフォルトのtextureには、「miku-notanimated-0.gif」を選択し、pixel insetに関しても調整しておきます。

GUI Texture追加

ミクさん画像を切り替えるためのスクリプトを追加

Assets > Create > Javascript

で、スクリプトを作成します。名前は「miku」とでもしておきます。 そしてそれを先ほど作成した「GUI Texture」にドラッグ&ドロップでアタッチ!

inspector上で、「miku(script)」が追加されていればおkです。

script追加

さあ、ここらが本番です。
今追加したスクリプトでやりたいことは、「textureを一定時間毎に切り替えていく」という処理です。

スクリプトはこんな感じになると思います。

Animated Gif(Unity Answers) を参考にしました。
はい、コピペって言わない!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
#pragma strict

var frames : Texture2D[];
var framesPerSecond = 10.0;

function Start () {

}

function Update () {
    var index : int = Time.time * framesPerSecond;
    index = index % frames.Length;
    guiTexture.texture = frames[index];
}

ただ、ここで即プレビューしてもうまく動きません。当たり前の話ですが「frames」として定義された配列に、何もデータが入っていないためです。 この配列にデータをぶち込むにはどうしたらよいのでしょうか?
答えは「inspector上で追加する」でした。

size0

この「size」プロパティに「10」をぶち込んでください。すると…

size10

おおおお!textureを指定できる覧が出てきたぞ!これはかなりの感動ものです。
プログラマ的には、ソース上で定義したデータ箱にGUI上からサイズの指定を行う、というフローになかなか感覚がついていかないので、 時間があるときにでもソース上からsizeを指定する方法を探してみます。ひとまず今日はこのまま進むぜ!

あとは、簡単です。出てきたtextureの指定欄の一つ一つに、分解されたgifを当て込んでいきます。
それでプレビューすると…

アニメーションしてる

動いてるーーーーー!(画像じゃ分からないけど)

まあいいだろう。ミッションコンプリートだ!

次回に向けて

Unityがとんでもない発表をしてくれました。Unityのモバイル向け機能を完全無償化するというのです。 早速試そう!ということで、次回は「iPhone用にビルド」、いってみたいと思います!

木内智史之介

木内智史之介

シャッチョー。
ミンカさんけっこんしてくださいおねがいします(ズザー
SEGAさん、DIVAの筐体ください(ズザー

Comments